からだの悩みや痛みの相談サイト

先週の訪問者:1427人 累計の訪問者:275247人

カテゴリ

過去アーカイブ

季節の変わり目は【白湯】で身体を浄化しよう! 白湯のヒミツ

白湯のヒミツ

 

朝晩は気温が下がり少し冷えるようになってきました。

日中はまだまだ暑い日もありますが、屋内は冷房が効いて寒い!そんな気温が目まぐるしく変化する季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。

 

そんな時におすすめなのが、白湯(さゆ)です。

 

白湯がなぜ体にいいと言われているかというのは、インドの伝統医学である「アーユルヴェーダ」からきているようです。

「アーユルヴェーダ」では人の身体も自然界と同じように「火」「水」「風」の要素で成り立っていると考え、水を火にかけ沸かす(気泡がでることから風が加わるとされている)ことで、全要素を満たしているため身体のバランスを整えるとされています。

 

アーユルヴェーダにおいて、もっとも⼤切にされているものの⼀つに、⽇常⽣活の過ごし⽅があります。

 

アーユルヴェーダは、古代インドの時代から、⽣活習慣が病気の原因になると考え、その⼈に応じた⽣活習慣を提案してきました。

 

今回は、白湯の効果について紹介します。

 

 

 

白湯のヒミツ

 

白湯は、体内に溜まった毒を出して浄化してくれる、シンプルかつ最強の毒出しドリンクです。

朝起きて1杯飲めば、夜に溜まった毒を洗い流してくれます。

食前・食中に飲むと食事の消化を促してくれます。

さらに就寝前の一杯も、解毒の味方です。

 

⽩湯は、むかしは「湯冷まし」ともいわれ、病弱な⼈や⼦どもがお腹をこわさないように飲んだものでした。

 

ほとんど味がしないため、はじめは飲むのを受け⼊れられない⽅も多いかもしれません。

 

ところが、⽩湯の味はとても重要です。

味をどのように感じるかで、⾃分の体調がチェックできます。

 

次に白湯の味と体調についてご紹介します。

 

 

白湯の味で体調チェック

 

白湯の味

 

白湯は「ただのお湯」なのですが、味の感じ方によってこんなにもいろんなことがわかります。

ぜひ毎日白湯を飲んで、味の変化をチェックしてください。

 

白湯が苦いと感じた時

 

胃腸の調子が悪い、寝不足、ストレスによる亜鉛不足の時です。

食べすぎたりして胃に負担をかけた次の日は、白湯が苦く感じることがあります。

ほっこりと温かい白湯で胃腸をいたわって、早めに寝るようにしましょう。

 

 

白湯が甘いと感じた時

 

体がほてってむくみがちの時です。

この場合は、一過性でその時期を過ぎると体調が戻ります。

ただ、この時期を過ぎても白湯が「甘い」と長期にわたり感じるときは、何らかの原因が潜んでいるかもしれませんので、専門医への受診をお勧めします

 

 

白湯が酸っぱいと感じた時

 

体内の水分が足りていない時です。

運動などしていなくても、寝ているだけで汗をかいたりしているものです。

また、冬はとても乾燥するのでうるおいが常に不足した状態になっています。

白湯の酸っぱさは、カラカラに乾いた体からのサインです。

 

 

白湯がしょっぱいと感じた時

 

ストレスが溜まってる時や血の循環が悪く、体が冷えている時です。

ここ最近、イライラしたり緊張状態が続いたりしていませんでしたか?

白湯がしょっぱく感じるのは、体内の気の巡りがストレスによって乱されているサインです。

 

白湯を毎日継続して飲み続けていると、だんだん味が変化していくのを感じます。

これは、白湯を飲むことによって体内の老廃物や毒素が排出されていっているからです。

いわゆる「デトックス効果」です。

 

白湯を飲み始めたころは苦手と思っていても、1ヶ月以上経つころには「おいしい」と感じるようになる人が多いです。

 

次に白湯を飲むことで得られる効果についてご紹介します。

 

 

 

⽩湯を飲むことで得られる4つの効果

 

朝白湯効果

 

コーヒーやお茶とは違い、白湯は体内をキレイにしてくれる効果がります。

 

デトックス効果

 

お湯で顔を洗ったり身体を洗うとスッキリします。

同じように身体の内側をスッキリさせることが出来るのが白湯です。

特に、まだ何も身体に入れていない朝一に飲むと、内臓に残ったいらないものをすべて掃除してくれます。

身体の中の余分な水分も排出され、朝のむくみも改善します。

 

 

肌トラブルが減る

 

白湯には血液を温めて動脈や毛細血管を広げ、血液の流れをよくする効果があります。

血流がよくなることで、デトックス効果が高まり、その結果、肌のターンオーバーが整い、肌トラブルの解消にもつながります。

 

 

便秘改善

 

起床時に白湯を飲むと、寝ている間に冷えてしまった胃腸を温めることができるので、胃腸の動きが良くなって消化力が高まると考えられています。

また、夜の間に空っぽになった胃腸に水分を入れることで、臓器が刺激されて大腸のぜん動運動を促す効果も期待できます。

 

 

冷え性の改善

 

白湯を飲むと胃腸などの内臓機能を温めることができるので、飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなります。

胃腸の働きや肝臓・腎臓の働きもアップすることでダイエット効果も期待できます。

 

 

次に簡単なようで意外と細かい、正しい白湯の作り方と飲み方をご紹介します。

 

 

 

白湯の正しい作り方

 

白湯を作る

 

  1. やかんor鍋にお水を入れ、蓋をして火にかける。

  2. 沸騰したら蓋をとり、そのまま沸かし続ける。

  3. 10~15分ほど沸かせば完成です。

 

 

ポイント

水はミネラルウォーターや浄水器の水はもちろん、水道水の質も上がっているので水道水でも大丈夫です。

しっかりと沸かすことがポイントです。

蒸発し量が減っていくことも考慮して最初の水は多めにしておきましょう。

 

 

 

白湯の正しい飲み方

 

白湯の飲み方

 

せっかく白湯を飲むなら、効果的なタイミングで摂取したいですよね。

白湯は一気に飲んでしまうよりも、1日何回かに分けてゆっくり飲むほうが効果的です。

 

朝起きてまず一杯

 

起き抜けに冷たい水を飲むと胃腸がびっくりしてしまいます。目覚めの一杯として温かい白湯を飲むことで、胃腸をやさしく刺激し、便通がよくなることが期待できます。

 

 

食事の前

 

消化吸収を促進してくれるので、食事をする前に飲むのもおすすめ。お腹を落ち着かせることで暴飲暴食を防ぐこともできます。

 

 

寝る前に

 

就寝前に内蔵を温めることで、リラックス効果が期待できます。睡眠中は脱水症状が起きやすいと言われているため、寝る前の水分補給としてもおすすめです。

 

 

飲むときの注意点

 

 

適正温度は50℃くらいで、マグカップの上から触って少し熱いと感じるくらいが飲み頃です。

 

飲みすぎるとむくみの原因になることもあるため、飲む量は1回200mlくらいを目安に1日に700~800mlぐらいを飲むようにしましょう。

 

 

 

まとめ

 

きちんと作った⽩湯には、⾃然界の5つの要素「地、⽔、⽕、⾵、空」がすべて含まれています。

バランスがととのった、「魔法の飲みもの」です。

身体にたまった毒をきれいに洗い流してくれる「⽩湯」。

さっそく、毎⽇の習慣に取り⼊れて、⼼地よい朝の⽬覚めと、快適な美容・健康状態を実感してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カート