からだの悩みや痛みの相談サイト

先週の訪問者:1400人 累計の訪問者:275220人

カテゴリ

過去アーカイブ

不正出血の原因と漢方薬について

不正出血漢方薬

 

生理と生理の間に思いがけなく出血があると驚いてしまいますよね。
ほとんどの不正出血はホルモンバランスの乱れによる出血で、機能性出血と呼ばれるものですが、中には筋腫やがんと言った病気による器質性出血の場合もあります。

 

不正出血が続き不安なときは病院での検査をおこない、特に問題がなければ漢方や薬膳で体調を整えていきましょう。

 

今回は、不正出血の症状や原因と不正出血に効果のある漢方薬をご紹介します。

 

 

不正出血の症状

 

不正出血は正常な月経時以外に性器から出血することを総称したものです。

 

出血の頻度や量、血液の色などは原因によってさまざまです。

頻繁におこることもあれば、忘れたころにおこることもあり、頻度は患者さんによって違います。

量も多かったり少なかったり、色も赤かったり茶色かったりするなど、一概にはいえません。

 

また、不正出血の出血量や頻度などと原因になっている病気の重症度や危険度は必ずしも比例しません。

そのため、不正出血があるということ自体に注意が必要です。また、出血量が多い場合は、鉄分が不足して貧血をおこすことがあります。そのため、疲れやすい、ふらつき、動悸(どうき)など、貧血の症状があらわれることがあります。

 

 

 

不正出血の原因

 

不正出血

 

前述でもご紹介した通り、不正出血は原因によって、器質性出血と機能性出血に分けられます。

 

器質性出血

 

器質性出血は、子宮に異常がおこり、それによっておこる出血です。

原因になる病気としては、子宮筋腫、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープ、子宮内膜ポリープ、子宮頚管炎、膣炎などが考えられます。妊娠していれば流産などの場合もあります。

 

こうした病気を治療すれば不正出血も解決します。ほかにも、思春期の性器発育不全などが原因となっていることもあります。

子宮頸がんや子宮体がんによって出血をおこしていることもあり、注意が必要です。

 

 

機能性出血

 

女性ホルモンバランスが崩れることが主な原因で、卵巣などホルモンを分泌する組織のはたらきが乱れることでおこる出血です。

 

代表的なものには、卵巣機能不全や更年期などによるものがあります。ほかにも、黄体機能不全による月経前出血、排卵期前後におこる排卵期出血(中間期出血)などがあります。

 

機能性出血は、環境の変化や、精神的ストレス、睡眠不足、ダイエットなどでホルモンバランスが崩れることによっておこることがあります。

 

 

不正出血があった場合、出血の様子を見て病気によるものなのか、自己判断することは危険です。

 

 

次に器質性出血の主な病気についてご紹介します。

 

 

器質性出血の主な病気について

 

子宮内膜炎

子宮内の粘膜に細菌などが感染して起こります。
症状は血や膿の混じったおりものが増え、下腹部の痛みや生理の量が多くなります。
不正出血のほかにも、腰痛や発熱がおこることもあります。
大腸菌やぶどう球菌、淋菌などの病原菌が原因の場合は、その菌に応じた抗生物質を用いて治療する必要があります。

 

 

子宮内膜症

卵巣や卵管などの子宮内腔以外の場合に発生し、激しい生理痛や出血量が多いのが特徴です。ホルモン療法で症状が抑えられる場合もありますが、症状が重い場合は手術が必要です。

 

 

子宮筋腫

子宮の筋肉にできる良性の腫瘍ですが、不正出血や月経過多、貧血などの症状がみられます。筋腫が大きい場合は手術が必要です。

 

その他にも不正出血が気になる病気には、子宮頚管ポリープ、子宮付属器炎、トリコモナス膣炎、胞状奇胎 等があります。

 

次に不正出血に効果的な漢方薬をご紹介します。

 

 

 

不正出血に効く漢方薬

 

漢方薬

 

不正出血は、血のめぐりの悪さや、ストレスによる自律神経の乱れで起こるホルモンバランスの乱れにあります。

ご紹介する4つの漢方薬は、血のめぐりを改善し、自律神経を整え、ホルモンのバランスの乱れを整える効果が期待できます。

 

 

血のめぐりを改善する漢方薬

 

芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)

 

効果

冷え症で、出血傾向のある方の、痔出血や月経障害にともなう貧血がある場合などに用いられます。

 

配合されている生薬

地黄(ジオウ)、芍薬(シャクヤク)、当帰(トウキ)、甘草(カンゾウ)、川芎(センキュウ)、艾葉(ガイヨウ)、阿膠(アキョウ)

 

 

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)

 

効果

冷え性、生理不順、生理痛、不妊症、習慣性流産など婦人病の諸症状に用いられます。

 

配合されている生薬

当帰(トウキ)、阿膠(アキョウ)、黄耆(オウギ)、地黄(ジオウ)、芍薬(シャクヤク)、茯苓(ブクリョウ)、党参(トウジン)等

 

 

温清飲(うんせいいん

 

効果

生理不順や生理痛、ことに出血の多い月経過多に好んで用いられます。

 

配合されている生薬

地黄(ジオウ)、 芍薬(シャクヤク)、 川芎(センキュウ)、 当帰(トウキ)、 黄芩(オウゴン)、 黄柏(オウバク)、 黄連(オウレン)、 山梔子(サンシシ)

 

 

自律神経の乱れを整える漢方薬

 

ホルモンバランスの乱れが原因の不正出血を改善するには、自律神経を整えることが大切です。

漢方では「肝」の働きが正常だと精神状態が安定し、自律神経のバランスが整うと言われています。
「肝」はストレスに影響されやすく、ストレスが長く続くと「肝」の働きが乱れ、情緒が不安定になります。

これは「気」のめぐりが悪くなって心身ともに緊張した状態が続いているからです。

漢方薬では、加味逍遙散(かみしょうようさん)がホルモンのバランスを整えイライラを抑えると言われています。

 

 

加味逍遙散(かみしょうようさん)

 

効果

ホルモンのバランスを整える効果があり、体が虚弱で疲れやすく、イライラや不安感を整える効果があります。

 

配合されている生薬

柴胡(サイコ)、芍薬(シャクヤク)、蒼朮(ソウジュツ)、当帰(トウキ)、茯苓(ブクリョウ)、山梔子(サンシシ)、牡丹皮(ボタンピ)、甘草(カンゾウ)、生姜(ショウキョウ)、薄荷(ハッカ)

 

 

いずれも漢方薬局や薬剤師さんのいるドラッグストアで相談してから購入しましょう。

 

 

 

不正出血などの生理トラブルに効果的な食材

 

不正出血薬膳

 

大きな病気が原因でないホルモンバランスの乱れによる不正出血の場合は、漢方薬の力を借りながら体の芯から温める食材を使った料理を作りましょう。

 

黒糖
白砂糖は体を冷やすため、気血の流れをよくし体を温める作用がある黒糖を料理やおやつに使うようにしましょう。
黒糖にはリラックス効果もあるので、生理のトラブルによるイライラや不安が和らぎます。

 

クルミ
鉄分、ビタミンE、オメガ3脂肪酸を含むクルミは腎を補う作用があり、下半身の冷えを取り、子宮の働きを活発にします。

 

よもぎ
漢方薬では艾葉(がいよう)と呼ばれているよもぎは、「婦人科の要薬」とも言われています。

不正出血の改善他、造血作用や浄血作用もあります。

 

ういきょう(フェンネルシード)
女性ホルモンに似た働きがあり、生理に関するトラブルに有効です。

 

 

 

まとめ

 

不正出血は様々な病気や、ストレスなども関係しています。

不正出血をくり返し、少しでも不安や心配があるようなら専門の病院での検査をおこないましょう。

ホルモンバランスの乱れが原因であれば、今回ご紹介した漢方薬等をお試しいただき、不正出血が改善されることを願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カート