からだの悩みや痛みの相談サイト

先週の訪問者:1467人 累計の訪問者:275287人

カテゴリ

過去アーカイブ

東洋医学から学ぶ 生理不順の改善と漢方

生理不順の原因は?

 

生理は一般的に25日~38日の周期で訪れますが、個人差があります。
生理が始まってから終わるまでの期間がこの周期内で定期的に起きているのなら問題ありませんが、短すぎたり、長すぎたりする場合は「生理不順」と呼ばれます。
生理周期が乱れる原因を知って対処することで、生理不順は改善できます。

 

生理周期が乱れる原因

 

生理の周期が不安定だと、いつ生理になるかわからず、旅行の予定や行事予定などが重なる不安が伴い、何となく落ち着けませんよね。
生理不順の原因は様々で次のようなことが考えられます。

 

・ホルモンバランスの乱れ

生理不順(月経不順)になるのは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンのホルモンバランスの乱れからおこることがあります。

 

・甲状腺ホルモンが原因の乱れ

甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症などの分泌異常で、生理不順が起こることもあります。

 

・体重の変化による乱れ

ダイエットを何度も繰り返すことで、ホルモンバランスが崩れて、生理周期が乱れてしまいます。
また、太り過ぎても、皮下脂肪に含まれるコレステロールからステロイドホルモンが過剰に分泌され、生理のトラブルが起こりやすくなります。

 

・ストレスによる乱れ

精神的なストレスや仕事や家事などによる肉体疲労、長引く風邪などによる体調不良でも、女性ホルモンの分泌指令を出す脳の機能が低下します。
その結果、ホルモンのバランスが崩れ、生理不順が起きやすくなります。
ストレスの原因が分かっている場合は、まずその原因を取り払うことが大切です。

 

生理不順の種類について

 

・稀発月経

月経周期が39日以上の月経をいいます。
急な肥満や体重減少、糖尿病、肝臓病などの疾患が原因のことがあります。

 

・頻発月経

月経周期が24日以内の月経をいいます。
排卵開始から次の生理までの黄体期が短いために起こります。

 

・過長月経

出血が8日以上続くのが「過長月経」です。貧血につながるので、適切な対処が必要です。

 

・過多月経

月経時に血の塊が混じったり、出血が多い状態をいいます。
子宮筋腫や子宮内膜症のほかにも、ホルモンの働きの乱れで起こります。

 

・過少月経

月経周期は正常でも,出血量が正常範囲よりも少ない状態をいいます。
黄体ホルモンに対する子宮内膜の低下が原因で、子宮発育不全や子宮の萎縮が考えられます。

*生理のメカニズムは、卵胞が成長する「卵胞期」、排卵が行われる「排卵期」、受精卵が着床する「黄体期」の順でくり返されます。
このうち「卵胞期」にホルモン分泌の異常が発生すると、生理の周期が短くなったり長くなったりして生理不順になってしまいます。

 

生理不順に効果的な漢方薬

 

漢方薬は、植物や動物、鉱物でできた天然の「生薬」をブレンドして作られる薬ですが、生理不順に効果的な漢方薬としては次の3つがよく知られています。

・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

生理のトラブルをはじめとして、女性特有の様々な症状に広く使われる漢方薬です。
疲れやすく、貧血や冷え症がある人、生理時に頭痛やめまい、精神的に不安定になる人に向いています。

 

・加味逍遥散(かみしょうようさん)

血流の停滞や血流不足に効果があり、血行をよくして身体を温めます。
また、冷えのぼせやほてりといった症状の緩和作用があります。生理時にイライラしやすい人にも適しています。

 

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

血のめぐりを良くし、めまいやのぼせなどの症状を緩和する効果があります。
体力がある人に効果が出やすいといわれています。

基本的に、医師から特別な指示がない限りは、いつどんなタイミングで漢方薬を服用しても問題はないとされますが、通常は1日3回、食事開始から約30分前や、食事から約2時間後の服用が効果的です。
ただ、女性の体はとてもデリケートなので、生理不順は転職や引っ越しなどの環境の変化や、失恋や身内の不幸などでも起こります。
こうした心の不健康による生理不順は、心身両面からの治療が必要です。
いずれにしても、成熟した女性は生理が定期的に順調にあることが健康の証です。
特に心配をする必要のない場合は体を温めるだけで改善できることもありますが、生理不順が長く続くようなら専門の医療機関を受診しましょう。

 

まとめ

無理なダイエットや過度なストレス、体の冷えが生理不順の原因の場合は、生活を見直すことが大事です。
また、漢方薬は女性特有の不調に効果的ですが、生理不順が子宮内膜症や子宮筋腫といった婦人科系疾患の場合もあるので、漢方薬でいっこうに改善できない場合はホルモン治療や手術が必要なこともあります。
いずれにしても、3ヵ月以上不調が続くようなら専門の医療機関を受診しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

カート